「デリケートゾーンケアは自分の身体と繋がるきっかけ」iroha INTIMATE CAREミニトークイベント開催【レポート】
iroha INTIMATE CARE(イロハ インティメート ケア)は、2017年3月、株式会社TENGAから誕生したデリケートゾーンケアブランドです。
より多くの方にデリケートゾーンケアアイテムのiroha INTIMATE CAREを知っていただくために、2025年6月24日・25日の2日間でイベントを実施いたしました。
2025年6月25日には、irohaアンバサダーの水原希子さんをお迎えし、ミニトークイベントを開催。
デリケートゾーンケアに関するお話や、2025年6月9日に一般発売した「iroha INTIMATE WASH【FOAM TYPE】よもぎブレンドの香り」についてお話しいただきました。その様子をお届けします。
水原 希子(みずはら・きこ)
1990年10月15日、米テキサス州ダラス生まれ。兵庫県神戸市育ち。
2003年よりモデル活動をスタートし、2010年に映画『ノルウェイの森』で映画デビュー。
2017年に自身がプロデュースするブランド「OK」を立ち上げ、2021年にはAmazon Prime Video「キコキカク」で初の番組企画・出演・監修を手がける。
2024年にはディレクターを務めるライフスタイル・ビューティーブランド「キークス」(kiiks)がスタートするなど俳優、モデルのほかデザイナーとしてもマルチに活躍中。
OK(Office Kiko) ウェブサイト:https://officekiko.com/
「キコキカク」ウェブサイト:https://kikokikaku.jp/
kiiks ウェブサイト:https://kiiks.online/
Instagram:@i_am_kiko
Index
iroha INTIMATE CAREとの出会い、アンバサダーになるまで
司会:水原さんは2023年からirohaのアンバサダーを務めていらっしゃいますが、irohaとコラボレーションをすることになったきっかけについてお聞かせください。
水原さん:元々irohaの大ファンでして。13年前の当時、女性向けのプレジャーアイテム®というのがなかなかなくて。
irohaが登場したときに、説明がなくても商品を一目見るだけで女性に向けて作っているアイテムだというのがわかって、素晴らしいなと思っていました。
2023年にアンバサダーを務めさせていただけるとなった時にはとても嬉しかったです。
そこからプレジャーアイテム®でたくさんコラボレーションさせていただきまして、iroha INTIMATE CAREについても今回オファーをいただいたという流れでした!
司会:2021年の「キコキカク」の番組が最初でしたよね!
水原さん:私の興味があることやチャレンジしたいことを積極的にやっていくという番組でして。
その時にirohaの本社に遊びに行って、「irohaとは」というお話だったり、女性の性についてなどのお話しを伺いました。
irohaの女性社員の方たちとわいわいとお話して、それを番組を通じて紹介できたということがとても嬉しかったですし、反響も大きかったですね。それがirohaさんとの最初の出会いです。
デリケートゾーンケアは脱毛をきっかけに。スキンケアと同じように大切なこと
司会:水原さんは普段どのようなデリケートゾーンケアをされていますか?
水原さん:そもそもデリケートゾーンケアって(私にとって)最近の出来事のように思うというか。
結構前からケアされている方もいらっしゃったと思うのですが、(ボディのケアと)使い分けて行うのが、そこまで頭が回らないという感じだったんです。
モデルの仕事柄、シュガーリングという脱毛をするのですが、「乾燥していますよ」と言われることがありました。
私と同じように、肌と同じように保湿するべきことと考えてこなかったという方は多いと思います。
実際に脱毛サロンの方に「保湿した方がいいですよ」と言われてから大事なんだなと思い、ケアをするようになっていきました。
最初は「普段のケアにもう一個足すのか…。」と考えていたのですが、実際にデリケートゾーンケアを始めると、スキンケアと一緒で自分の身体の一部に時間をかけていくことは贅沢な時間だなと思います。
デリケートゾーンって蔑ろにしがちなところもあると思いますが、自分の身体において、大事なところなので、最近は頑張ってケアしています。
デリケートゾーンケアアイテムはプレゼントでもらうことも
司会:水原さんの周りの方は、デリケートゾーンケアに対してどのように捉えられていますか?
水原さん:プレゼントでもらう機会も増えました。誕生日プレゼントでソープや保湿クリームをいただいたりとか。
司会:それをきっかけにデリケートゾーンケアを始める方もいらっしゃいそうですね。
水原さん:ようやくデリケートゾーンケアに関する話題が語られるようになってきたというか。周りからもデリケートゾーンケアが大事だよと言われることもありますね。
iroha INTIMATE WASH【FOAM TYPE】よもぎブレンドの香りは「懐かしく安心する香り」
司会:今回共同開発された「iroha INTIMATE WASH【FOAM TYPE】よもぎブレンドの香り」のこだわりポイントについてもぜひ教えてください。
水原さん:「よもぎ蒸し」などをご存じの方もいらっしゃると思うのですが、女性のデリケートゾーンケアにもよく用いられているハーブです。
日本の植物としても馴染みがあると思うので使いたかったんです。
あと、実は隠しエッセンスで、しょうがエキスも入っています。
しょうがっていうと「カッとするような強い香りがするんじゃないか」と思われるかもしれませんが、このソープで使っているしょうがはお菓子のような甘い香りがします。
どうしてもユニークなものにしたくて。他にはないもので、アジアっぽい雰囲気に寄せたいと思って作りました。個人的にとても好きな香りになりました!
司会:私も使わせていただきましたが、たしかに懐かしい香りがしますよね。ちょっとホッとするような。
水原さん:どういう成分が入っているかということも大事だと思いますが、香りが持つ力というのも大きいと思っていて。
実際に嗅いだ時に感じる心地よさも大事だなと思います。(iroha INTIMATE WASH【FOAM TYPE】よもぎブレンドの香りは)安心できるような香りに仕上がったなと思いますね。
司会:水原さんはこの香りで思い出す出来事があるんですよね。
水原さん:子どもの時に、電車に乗る前に母が売店で「お菓子を選んでいいよ」と1個買い与えてくれていて。その時に買ってもらっていた飴の香りを思い出します。
「香り」は生活の中でも大切なもの
司会:他にも生活の中で大切にしている「香り」ってありますか?
水原さん:香り香り香り!って感じです、大好きです(笑)。お香を焚いたり、オイルの香水をつけたり、お茶を飲むときも香りを大事にしています。あとは、ローズミストとかをお風呂上りにつけたり。
アロマは嗅いだ時に癒される効果があるなと思っていまして。
この間も「香道」を体験しにいったのですが、落ち着かせる香り、エキサイティングするような香りがそれぞれあって奥深く、「良い香り」というだけでなく、実は自分の精神的な部分に作用していて、香りから力をいただいているんだなということを感じましたね。
iroha INTIMATE WASH【FOAM TYPE】よもぎブレンドの香りは老若男女問わず使える
司会:iroha INTIMATE WASH【FOAM TYPE】よもぎブレンドの香りはどんな方に使っていただきたいですか?
水原さん:どなたにでも、気に入っていただけたら使ってほしいなと思います。
香りにはそれぞれ好みがありますし、iroha INTIMATE WASH【FOAM TYPE】にはこの他にも香りがたくさん揃っているので、皆さんがピンとくる香りを使っていただけたら。
iroha INTIMATE WASH【FOAM TYPE】よもぎブレンドの香りも、老若男女どんな方にも使っていただけると思います。
旅行や外出先でのケアも日常と同じように。ストレスなくできる範囲で
司会:ここからは、会場から事前にいただいた質問をご紹介します。「旅行の時はデリケートゾーンケアはどうしていますか?」
水原さん:私はスキンケアと一緒だなと捉えていて。
旅行中でも日常でも、忙しい時はスキンケアもおろそかになっちゃうこともあるし、今日はパックとか存分にできるな~って日もあるじゃないですか。それぐらいの感覚でやると良いなと思っています。
水原さん:ケアすることにストレスを感じたら本末転倒だなと。
自分を落ち着かせてくれたり、安心させてくれたり、心地よくしてくれるものだと思うので。
私は旅行先に(デリケートゾーンケアアイテムを)持って行きますが、日常と同じようにできない日、じっくり行う日があって良いと思います。
旅行に行くと変化があって、環境が変わると自分の体調も変わるじゃないですか。なので、いつでもデリケートゾーンケアアイテムは持っていて、気分とか体調に合わせて行っています。
司会:トラベルサイズのiroha INTIMATE CAREもありますもんね!
デリケートゾーンケアは自分の身体と繋がるきっかけでもある
司会:続いての質問です。「デリケートゾーンケアアイテムを店頭で買うのが恥ずかしいと感じる方もいるかもしれません。水原さんは一番最初にデリケートゾーンケアアイテムを購入されたときはどのような感じでしたか?」
水原さん:私は「えー!こんなのあるんだ」と買った感じでした。
好奇心が勝って恥ずかしいということはなかったのですが、センシティブになるという気持ちはわかります。
ただ、自分のものなので。周りの人が自分をどうジャッジしているかということに囚われすぎてしまうと、楽しいこととか、やってみたかったこととか出会えるものにも出会えなくなってしまう可能性もあります。
これを言ったら元も子もないかもしれませんが、どうせ、どこまで行っても他人なので。
誰に何を言われてもいいじゃないですか。
最初周りに白い目で見られても、自分が良いと思っているものを続けていくとひっくり返る瞬間っていうのがあるんです。
気にせずに、その一瞬ちょっと耐えてください! 買って帰っちゃったらもう大丈夫なので。
司会:もちろん難しいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう風に思わない世の中になりつつありますし、これからもどんどんそうなっていきますよね。
水原さん:はい、そのために、こうしてアンバサダーを務めさせていただいているというのもあります。
セルフプレジャーも大切ですが、自分のデリケートゾーンを知ることは体調の変化に気づけたりします。表面的な「快感」とかではなく、もっと奥深いところなんですよね。
より多くの方に、私は「恥ずかしくないよ」「みんなやっているよ」ということを、アンバサダーの活動を通じて、自分の身体と繋がれるきっかけを作れたら良いなと思います。
司会:水原さんがアンバサダーを務められてから、世の中の流れが変わってきているなという風に思いますね。会場の皆さんも感じられませんか?
水原さん:伝わってますか!?
会場:伝わってますー!
水原さんから来場者へのメッセージ
水原さん:皆さんそれぞれでデリケートゾーンケアへの向き合い方というのがあると思いますし、そういったことを語り合える場が増えると良いなと思います。
女性が生きやすくなると、すごく良い循環が生まれると思いますし、今日の機会にまた一つポジティブな流れができると思います。
私もいろいろとポジティブなメッセージを伝えていきたいと思いますので、温かく見守っていただけたらと思います。
水原希子さんとの共同開発 iroha INTIMATE WASH【 FOAM TYPE 】よもぎブレンドの香り
日本古来のハーブと言われるヨモギエキス、和柑橘の柚子などの天然精油を配合した、和風アロマのリラックスする香りです。
肌に優しい弱酸性、気になるくすみ*¹をケアする5種の成分*²と、乾燥や肌荒れからお肌を守る10種の保湿成分*³を配合。しっとり、やわらかな洗い上がりです。
*¹乾燥や古い角質汚れなど
*²ナイアシンアミド、グルタチオン、3-O-エチルアスコルビン酸、ユキノシタエキス、メリアアザジラクタ葉エキス(保湿成分)
*³ヒアルロン酸Na、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、セラミドAG、セラミドEOP、グリチルリチン酸2K、エーデルワイスエキス、ボタンエキス、ニガヨモギエキス
下記では開発までの様子をお届けしています。ぜひあわせてご覧ください。