iroha女性社員に聞いてみた! 私がご機嫌に過ごすための3つのルール
【irohaお客様相談窓口担当/土田 薫】
女性向けセクシャルウェルネスブランドである「iroha」。
開発から製造、販売、PRにいたるまで、多くの女性たちが関わって作っているブランドです。そんなirohaに勤めている中でよく聞かれるのが、「どうしてirohaで働こうと思ったの? 」という質問。
入社理由は実にさまざまですが、どの女性社員にも共通しているのが、「自分なりの信念を持ってirohaを広めるために働いている」ということ。
そして、一人ひとりがオリジナルの「自分なりのご機嫌でいる方法を持っている」ということでした。
ここまでiroha社員のご機嫌ルールを紹介してきましたが、ありがたいことにご好評をいただけているので、ぜひirohaに限らず、TENGA・TENGAヘルスケアの女性社員についても「入社の理由」から「ご機嫌でいる秘訣」まで、話を伺っていこうと思います。
普段の生活の中で小さな生きづらさを感じている方や、これからの働き方を考えていきたい方に、この連載が少しでも寄り添えるヒントになったら…とてもうれしいです!
Index
入社は「会社の信念とブレないものづくり」に感動したから
![](https://iroha-tenga.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/似顔絵.webp)
土田薫
irohaお客様相談窓口担当
1982年12月7日生まれ。
新卒で羽田空港の保安検査員を3年務めたあと、某家電メーカーの修理受付窓口に勤務。お客様と技術者の間に入って修理費用の見積もり交渉をしたり、使用方法のご説明をしたりするほか、資格を取り、一眼レフカメラの清掃、経理や在庫管理等のバックヤード業務も担当。
その時の経験を活かし2018年にTENGA社へ入社後は、お客様相談窓口で関係部署と連携を取りながら、お客様からの様々なご相談の対応に従事。
趣味は読書、映画・ドラマ鑑賞、色鉛筆や絵の具でのアナログなお絵かき、粘土あそび
Q.入社の理由を教えてください。
![](https://iroha-tenga.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/似顔絵.webp)
どんな会社なんだろうと思いコーポレートサイトで企業理念を見たら、その信念と、信念をそのままビジュアル化したようなブレない製品群に感動。「やるだけやってみよう! 」とチャレンジしたらまさかの受かってしまいました(笑)。
Q.入社が決まった時の周りの方の反応は?
![](https://iroha-tenga.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/似顔絵.webp)
ただ、日頃から家族の信頼は得ていたので「そのうち分かってくれる」と腹をくくり、気負わず働き続けたところ、今では「TENGA社の記事を読んだよ~」と姉のほうから教えてくれるまでになりました。
また、友人達はすんなり受け入れてくれるだけでなく、性の悩みをお互いに話せるようになりました。
Q.普段のお仕事は?
![](https://iroha-tenga.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/似顔絵.webp)
見た目も中身も大変地味です。ですが、だからこそ細やかさや丁寧さを常に求められる仕事だと思います。
▲お客様からの製品に関するご相談に対応しています。
Q.仕事をする上で苦労することはありますか?
![](https://iroha-tenga.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/似顔絵.webp)
また、膨大な製品知識の取得や複数の部署との連携が必要なので、コツコツ努力したり必要なことはきちんと意見したり…精神的タフさが求められます。
Q.嬉しさややりがいを感じる瞬間は?
![](https://iroha-tenga.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/似顔絵.webp)
お客様のお喜びやお褒めの言葉を社内にフィードバックした時に、社員の喜んだ顔を見ることが出来たり、会議室に拍手が沸き起こったりすると、お客様と社員の架け橋を担えたんだなと温かい気持ちになります。
私の毎日をご機嫌に過ごすための3つのルール「あそぶ時間を設けて自由を感じています」
お客様との丁寧でかつ密なコミュニケーションで、TENGAカンパニーの想いを日々お客様にお伝えしている土田さん。
そんな土田さんが心がけている3つのルールとは…?
ご機嫌ルールその1「緑にふれる」
![](https://iroha-tenga.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/似顔絵.webp)
そのほか、少し遠回りをしてでも花が咲いているほうの道を選んだり、木立のある公園に出かけたりと自然に触れる時間をつくっています。
▲自宅で育てている観葉植物
▲公園の植物。癒されます。
ご機嫌ルールその2「家の中を整える」
![](https://iroha-tenga.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/似顔絵.webp)
と言っても、ものぐさなので気になった個所をちょこっとするだけです。
その甲斐あって、年の瀬でも大掃除せずに済んでます。
ご機嫌ルールその3「あそぶ時間を大事にする」
![](https://iroha-tenga.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/似顔絵.webp)
あそんでいると自由を感じられて元気になります。
▲趣味のねんど遊びの作品です
▲友人との食事も大切なあそび時間です。
毎日をほんの少しhappyに! 次回の“3つのルール”もお楽しみに
irohaお客様相談窓口担当として、一番お客様と近い存在として日々業務に励む土田さん。
丁寧で優しい土田さんだからこそ、伝えられる言葉やメッセージがあるのだなと感じられるインタビューでした。
この連載が少しでも皆さんの毎日にhappyを届けられますように…。
次回のiroha社員による「ご機嫌に過ごすための3つのルール」もお楽しみに!
irohaでは一緒に働いてくださる仲間を募集しています!
現在株式会社TENGAではirohaをはじめ、営業職からバックオフィス職まで、各職種にて一緒に働いてくださる方を募集しています。下記よりご覧ください。
また、iro iro irohaでは一緒にコンテンツ制作をしてくださる「コンテンツディレクター」の方を募集中です。下記よりご応募をお待ちしております。
Xで記事をシェアすると「iroha petit」が当たる!
iro iro irohaの記事の感想をXでシェアしてくださった方の中から、毎月抽選で3名様に、98%が水分でできた使い切りのセルフプレジャーアイテム「iroha petit」をプレゼントいたします。
STEP1
記事を読む
STEP2
下記のボタンからXで感想とともにシェア!
自動で表示される文章は削除しないようお願いいたします。
STEP3
【注意事項】
- 応募者の中から抽選のうえ、当選者を決定いたします。
- iroha petitの種類はお選びいただけません。
- 当選者のみに、iroha公式X公式アカウント(@iroha_PR)からダイレクトメッセージをお送りし、プレゼント発送に関するご案内及びプレゼントの発送先の確認をさせていただきます。
- キャンペーンにつきましては、事前に告知することなく、変更・中断あるいは終了する場合がございます。