日曜日のわたし~しあわせの脳波~
MOVIE
ABOUT
あたたかいお風呂に浸かったり、コーヒーを飲んだり、ストレッチをしたり。 irohaを使って、セルフプレジャーをしたり。 ふだん何気なくする「小さなしあわせ」のなかで、 わたしたちのからだは、脳からの信号を受けて無意識に変化しています。 それはどんな変化なのか。どんな「心地よさ」なのか。 それらの脳波を測定し、記録する実験を行いました。
EXPERIMENT
実験概要
■実験日:2016年10月3日(月) ■実験会場:都内ハウススタジオ ■実験方法:女性のリラックスシーンにおける脳波変化の検証。 ・irohaを使う前後の脳波と、「コーヒーを飲む」「アロマキャンドルを焚く」等の、他のいくつかのリラックスする要素を持った行動の前後の閉眼安静時の脳波を記録し、比較しました。
実験結果
コーヒー | iroha |
---|---|
α(アルファ)波 | 脳が発生する脳波(電気的信号)の8〜13Hz成分の箇所。 リラックスした状態で多く観察される。 |
---|
・iroha以外のリラックスする要素を持った行動の後は、後頭葉中心にα波が強く出ていました。 ・iroha使用後の場合、同様にα波が後頭葉中心に観察されましたが、約5~6分経ったところで、他の行動ではあまり出なかった部位でのα波の増大が観察され、瞑想に近い状態に入りやすいという印象をうけました。 ※この実験は、あくまで一例ですので、これがすべてに当てはまるとは限りません。
実験解説全文
まず、iroha以外の「コーヒーを飲む」「アロマキャンドルを焚く」等のリラックスする要素を持った行動の後は、リラックスした状態で多く観察されると言われる、α(アルファ)波というものが後頭葉中心に強く出ていました。・・・続きを読む
一方、irohaを使った直後にも、同様にα波が後頭葉中心に観察されましたが、使用してから大体5~6分経ったところで、頭頂葉から前頭葉にかけて、他のリラックスする要素を持った行動ではあまり出なかった部位でのα波の増大が観察されました。 そのように前頭葉に拡散したα波が観察されたことから、もしかしたらiroha使用後は瞑想に近い状態に入りやすいのかなという印象を受けました。 しかし、これはあくまで一例ですから、これがすべてに当てはまるとは限りません。 今回の結果が本当かどうかを調べるには、今後調査件数を増やす必要がありますが、結構面白い結果が出たように思います。(理化学研究所チームリーダー 藤井直敬) 閉じる
CAST/STAFF
教授プロフィール
藤井 直敬
(ふじい なおたか)
理化学研究所チームリーダー、株式会社ハコスコ代表取締役 1965(昭和40)年広島生まれ。東北大学医学部卒業。 同大大学院にて博士号取得。1998(平成10)年よりマサチューセッツ工科大学(MIT)、McGovern Instituteにて研究員。2004年より理化学研究所脳科学総合研究センター象徴概念発達研究チーム副チームリーダー。 2008年より同センター適応知性研究チーム・チームリーダー。主要研究テーマは、適応知性および社会的脳機能解明。 主な著書に、『つながる脳』『ソーシャルブレインズ入門』『拡張する脳』など。
監督プロフィール
亀山睦実
(かめやま むつみ)
東京都葛飾区生まれ、日本大学芸術学部映画学科卒業。 卒業制作の監督作品『好きなんかじゃない!』(12年)が、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭フォアキャスト部門にノミネートされ、同年に第一回池袋映画祭準グランプリを受賞。『恋はストーク』(14年)で第2回岩槻映画祭短編コンペティション部門審査員特別賞受賞。最新作『ゆきおんなの夏』(16年)ではTOKYO月イチ映画祭にてグランプリを受賞し、第10回田辺・弁慶映画祭コンペティション部門にノミネートされた。
モデルプロフィール
中田 クルミ
(なかだ くるみ)
1991年12 月 21日 生まれ。栃木県出身。 青文字系ファッション誌「Zipper」での出演をキッカケにモデルとして活動開始。 「NYLON」や「GINZA」「ELLEgirl」などに出演、同世代からの支持を集める。 クラブDJとしても全国のイベントに出演しながら、イベントやラジオMCとしても活動中。 女優としては映画・ドラマに多数出演を果たすなど、多方面で活躍する。